本記事では、JFXで口座開設をした方の次のステップとして「出金方法」の解説をします。
※出金は「スマホでMATRIX TRADER」をつかったやり方をご説明してます。
まだ口座開設をしていない方は、口座選びのコツを読んでから登録をおこないましょう。
リアルタイム出金と通常出金
JFXには下記2つの出金方法があります。
①リアルタイム出金
②通常出金
それぞれの特徴を解説していきますね。
①リアルタイム出金
・依頼から着金までの時間
平日9:30〜14:30の依頼は即時に振り込まれる。
9:30より前なら、その日の9:30以降に振り込まれる。
14:30より後なら、翌金融機関営業日の9:30以降に振り込まれる。
・出金可能額
1000円以上100万円以下
・出金手数料
無料
②通常出金
・依頼から着金までの時間
3月第2日曜日~11月第1日曜日まで
平日0:00〜6:00
11月第1日曜日〜3月第2日曜日まで
平日0:00〜7:00
上記時間内であれば当日午前中に出金される。
上記時間外は、翌金融機関営業日に対応し、その同日午前中に出金される。
・出金可能額
1000円以上〜
※1000円未満でも精算時なら可
・出金手数料
無料
どんな場面で使い分ける?
通常出金ではJFX側の銀行と登録金融機関での送金に時間がかかります。
そこまで違いが出るわけではないので、あまり変わらない。と思っても早いに越したことはないですよね。
ですので、出金額が1000円以上100万円以下であれば、リアルタイム出金を利用するのがいいでしょう。
ちなみに100万円以上の出金をする場合は、強制的に通常出金扱いになります。
出金額か100万円以下ならリアルタイム出金
出金額が100万円以上なら通常出金
1回の出金額で使い分けよう!
出金の注意事項
次に出金時の注意点をそれぞれ記載します。
・リアルタイム出金時の注意点
銀行振込み手続きを自動処理にしている為、一度依頼したらキャンセルができない。
・通常出金時の注意点
楽天銀行・ジャパンネット銀行以外は、時間帯によっては着金が振込処理のさらに翌金融機関営業日になる。
1億円以上の出金はさらに時間がかかる。
残高が残った状態での1000円未満の出金はできない。
・共通の注意点
出金は日本円のみ
出金回数は、リアルタイム出金、通常出金いずれか1日1回のみ
(土、日、月曜は3日で1日としてカウント)
以上の注意点は覚えておきましょう。
JFXでリアルタイム出金をする流れ
今回は、例としてスマホのMATRIX TRADERからリアルタイム出金をしてみたいと思います。
JFXでリアルタイム出金するには、次の4ステップでおこないます。
- MATRIX TRADERのアプリにログインしメニューから出金依頼を押す。
- 出金依頼画面でリアルタイム出金を選択し、出金依頼額を入力する。
- 暗証番号が未登録の場合、暗証番号登録へを押し登録をおこなう。
- 出金依頼確認画面で暗証番号を入力し、リアルタイム出金依頼を実行を押す。
では、注意するポイントも合わせて詳しく解説していきましょう。
私が、実際に出金した時の手順でみていきます。
実際に出金してみた!
1,MATRIX TRADERのアプリにログインし左上にあるメニューから出金依頼をタップします。


2,出金依頼画面でリアルタイム出金を選択し、出金依頼額を入力します。
今回は5万円の出金をしてみます。
画像(リアルタイムチェックと金額、リアルタイム出金依頼のところ□)
入力が完了したらリアルタイム出金依頼を確認をタップしましょう。
3,暗証番号が未登録の場合、下記画面になります。
指示に従ってまずは、暗証番号登録の登録をおこないましょう。

4,出金依頼確認画面で暗証番号を入力し、リアルタイム出金依頼を実行を押します。
※リアルタイム出金依頼を実行を押すとすぐに依頼がされます。
内容の確認(特にポジションを持っていた場合は、有効比率など)はおこないましょう。
画像(暗証番号とリアルタイム出金依頼を実行)
画像(出金依頼を受け付けました画像)
以上で出金依頼が完了しました。
銀行口座に反映されているか確認してみます。
画像(住信)
ちゃんと時間内なので即時反映されています。
本サイトのようにJFXを複利用で使用する場合は、利益を雪だるま式にトレードに回すため、出金する機会は少ないかもしれません。
ですが、急な出費でもJFXは今回のように対応が早いので安心ですね。