こちらの記事では、国内口座JFXで必要な税金額(先物取引に係る雑所得)を利益20万円ごとに算出しておきます。
払えないでは済まされない税金。
しかし、出金をせず複利で回すこのJFXの手法では、現在いくらお金が必要なのか見えにくい部分かと思います。
そこで、おおよその目安として、JFXではいくら用意しておかなければいけないのか。
と言うのを、この記事でぱっと見で把握できるようにしてあります。
ただし、各自給料や、海外口座、その他の収入などは抜きにして、このJFXで行う手法で得た利益のみでの計算です。
※単利複利両方される方は、ここに単利分が追加されるという事になります。
詳しくは下記をご覧ください。
注
20万円ごとなので、その間の細かな金額に関しては個々で違ってきます。
また、経費やその他控除の計算も入れていません。
これだけ残しておけば国内用は問題ない、という目安にしてください。
現在の損益の確認は、下記公式サイトのやり方で見ることが出来ます。
JFX公式報告書のダウンロード方法
2037年まで復興特別所得税が基準所得税額の2.1%(15%×2.1%)かかります。
金額は、JFXでの年間利益1200万円までの分を記載してあります。
複利はある程度いくと、ロット変更分はJFXだけで上げていく事が出来るので、単利は税金用に集中するといいですね。